薬学、医薬品管理の知識を習得し、
人々の健康を考える医薬品販売のプロになる!
健康維持・増進、病気予防の時代において、身体と心、両面の健康を支える人材が求められています。「登録販売者」資格を習得して医薬品販売、医薬品・健康・美容アドバイザー職を目指します。
コーストピックス
「登録販売者」として働くことを見据えた授業内容!
国家試験である「登録販売者試験」に合格することはもちろん、実践的な授業や職場実習を通じて、現場の即戦力として活躍できる人材を目指します。本校では、登録販売者として、お客様の立場になって考え、行動できるスキルを身につけます。
就職先が豊富
2009年の薬事法改正以降、スーパーやホームセンター、コンビニエンスストア、家電量販店などでも医薬品販売が行われるようになったため、登録販売者の就職先は大きく広がりました。
登録販売者 + 薬学検定
消費者に一番近い医療機関で一般用医薬品(市販薬)やサプリメントを上手に使い、食事や運動などの生活習慣を見直し、お客様一人ひとりが健康管理に積極的に関わる「セルフメディケーション」をサポートするスペシャリストとしてのスキルを深めます。
活躍のフィールド
●医薬品店頭販売
登録販売者の資格により、ドラッグストアや薬局で医薬品の販売・アドバイスを行います。
登録販売者の紹介動画はコチラ!
薬局・薬店スタッフの紹介動画はコチラ!
●調剤薬局事務
調剤薬局の受付業務や健康維持、病気予防のアドバイスを行います。
●美容部員
ドラッグストアや百貨店の美容関連コーナーなどで、美容アドバイスや化粧品などの販売を行います。
資格・検定
■登録販売者(国家)
■美容薬学検定
■調剤事務管理士技能認定
■薬学検定
■リテールマーケティング(販売士)検定
■サービス接遇検定
■ビジネス実務マナー技能検定
■簿記検定
授業内容クローズアップ
医薬品の基礎的知識
医薬品の基礎的知識、病気と治療薬のあり方や薬に含まれる成分や影響を与える要因、適切な受診勧奨について学びます。
人体と医薬品
身体の構造と働き、薬がどのようにして働くか仕組みや副作用からくる症状などを学びます。
薬事法
医薬品販売にかかる許可の種類と医薬品の取り扱いに関する注意事項、様々な法令などを学びます。