「地域のお客さまに美と健康を」
健康・美容の専門性の高い知識を持つ登録販売者として、医薬品のプロをめざす!

国の施策でもある「セルフメディケーション」が普及する中、健康を支える人材が求められています。本コースでは、社会的信頼性が高い、「登録販売者」の資格を取得し、地域密着型の医薬品販売、調剤薬局事務、美容アドバイザーをめざします。

登録販売者コース

コースのポイント

  1. 国家資格『登録販売者』を取得し、薬やサプリメントの知識を持ったスペシャリストをめざします。
  2. 就職に強い!出店ラッシュが続く医薬品販売業界で登録販売者の有資格者は必要不可欠な存在です。
  3. 『登録販売者+調剤薬局事務』調剤薬局で事務員として働きながら、一般用医薬品の販売も出来ます。

登録販売者試験の合格率

  • コース開設から8年間(2018〜2025年)の合格率 88%

    青森県の2025年合格率 46.6%

めざす職業

カリキュラム

1年次 基礎

販売知識
販売知識

販売技術や接客技術はもちろん、お客様の心を掴むPOP作成や売り場づくりなど幅広く専門知識を身につけます。

調剤事務
調剤事務

調剤に要した費用(調剤報酬)を計算する知識とレセプト作成のスキルが身につきます。

2年次 応用・実践

接遇
接遇

知識の提供にとどまらず、お客様一人ひとりの状況に合わせた適切な声がけや表情、立ち居振る舞いを学びます。接客シミュレーションを通じて、どのような状況でも自信を持って対応できる実践力を身につけます。

美容知識
美容知識

プロのエステティシャンによる指導のもと、肌や身体の構造といった専門知識から、お客様の美容に関するお悩みを引き出す実践的なカウンセリング方法までを徹底的に習得します。座学だけでは得られない、実践的な美容実技を豊富に取り入れているため、自信を持ってお客様と向き合い、信頼関係を築く力を養うことができます。

カリキュラム一覧

  • 医薬品基礎知識
  • 人体と医薬品
  • 薬事関連法規
  • 化粧品基礎知識
  • 美容知識
  • 販売知識
  • 簿記
  • 接遇
  • 実務実践
  • 調剤事務
  • 調剤医事コンピュータ
  • 校外実習
  • 外国語(中国語・韓国語・英語)

【共通科目】

  • 就職対策
  • ビジネスマナー
  • 硬筆書写
  • 情報モラル
  • PCスキル

めざす資格

  • 登録販売者試験(国家)
  • 調剤事務管理士技能認定
  • リテールマーケティング(販売士)検定
  • 日本化粧品検定
  • 美容薬学検定
  • 薬学検定
  • 簿記検定
  • サービス接遇検定
  • Excel表計算処理技能認定試験
  • Word文書処理技能認定試験
  • ビジネス実務マナー技能検定

主な就職先(順不同)

  • 株式会社 丸大サクラヰ薬局
  • 紅屋商事 株式会社
  • サン調剤薬局グループ
  • 株式会社 ツルハ
  • 株式会社 薬王堂
  • ウエルシア薬局 株式会社
  • 株式会社 マツモトキヨシホールディングス
  • 株式会社 サンドラック
  • 山田薬品 株式会社
  • いちょう薬局 株式会社

まずはオープンキャンパスに参加してみよう!

お申込はこちらから