カテゴリー別アーカイブ: ETロボコン2017

ETロボコン2017東北地区大会!

お久しぶりです!
応用システム学科3年ヤマガタとクドウ☆コテツです。

お久しぶりなのは訳がありまして…

なんと台風18号の影響で大会が延期!

それで、先日10月9日に地区大会へ参加してきました!
会場は、岩手県立大学でした。

静かで環境のいいところでした!

試合はTURN10!岩手県立久慈工業高校さんのチームと一緒でした。

気になる結果なんですが、

残念ながら完走するという目標を
果たすことが出来ませんでした(。´Д⊂)

原因としては会場が変わったことによる環境の変化に
対応しきれなかったことだと思います。

Lコースは途中でコースアウト、Rコースではスタートで
転んでしまいました。
ルックアップゲートに挑戦すらできなかったのは
とでも悔しいです!

結果は残せませんでしたが、この1年やってきたことは
無駄ではないと思っています。
モデルの考え方、問題を解決するための資料の探し方など
この先の仕事でも活かせるような経験をすることが出来ました!

来年はぜひ私たちのような失敗はせず、
完走とそして難所クリアを目指して頑張ってほしいです!

岩手県立大学に到着したときのチームロボとコン。

ここからは個人の感想です!

≪クドウ☆コテツ≫
先生のクドウ☆コテツです。
難所はせめて挑戦だけはしたかったので、本当に残念です!
もう一回走りたいというのが正直なところですが、
そこは来年に託したいと思います。

組み込みのプログラミングをやってみて、
電池残量や環境の影響で毎回挙動が変わるのには
とても苦労させられましたが、
そこが面白くもありました。

この経験を活かしてこれから頑張ります!
そしていつかリベンジしたいです!

≪ヤマガタ氏≫
ゴールできなかったのは残念でしたが、
今回やったモデリングやプログラムなどは実際の仕事にも
活かすことが出来ると思うのでいい経験でした!

反省として会場変更などのアクシデントを
想定していなかった所が挙げられると思うので
改善していけたらいいと思います
サヨナラ!

それではまたどこかでお会いしましょう(T_T)/~~~

  1年間のご愛読ありがとうございました!
      クドウ☆コテツ先生の次回作にご期待ください

試走会2の報告!!

お久しぶりです!
応用システム学科3年ヤマガタとクドウ☆コテツです。

会場はいつもの「小田島組☆ほ~る」(盛岡市)です!

私たちは前回のリベンジを果たすために
夏休み中もコツコツと活動していました。

中でも大変だったのはPID値の調整です。
カーブを曲がろうとすれば走行体が左右に振れ、
振れを抑えるとカーブを曲がれなくなりの繰り返し(´;ω;`)

最終的な妥協点を見つけるのが難しかったです。

その甲斐あってか今回の試走会では前回の様に「走れないっ!」
ということはなかったので目標は達成できたかなと思います。

次はいよいよ本番なので試走会以上の実力を見せられるように
最後まで頑張ります!!

IMG_1073

IMG_1077

  遊びは終わりだ!!!
     クドウ☆コテツ先生の次回作にご期待ください

試走会1に行ってきた!

応用システム学科3年ヤマガタとクドウ☆コテツです。

盛岡で行われた試走会1に行ってきました!

場所はいつもの小田島組☆ほ~る!
image2

試走会ではコースを完走することができました!!!

・・・だけど最初の1回だけです( ;∀;)

終わってみると課題がたくさん見つかった試走会となりました。
いろいろありますが、一番早く解決しなければならない問題は
スタートの安定性です。

他にも灰色区間の走行や階段の走行方法など
考えなければならないことはたくさんあります。

しかし、元々の目標であった本番環境の値の取得はできたので、
今回見つかった課題の解決と共に本番環境でも安定して走れる
プログラムを目指して頑張ります!

image1

IMG_0093

これから夏休みに入るので、この期間を十分に活かして
結果を出せるように挑戦します!!

ミウラ♡コマチもいたよ!

  ・・・負けるなよ・・・・・・勇者はつねに強くあれ・・・!
      クドウ☆コテツ先生の次回作にご期待ください

技術教育2への参加!!

応用システム学科3年ヤマガタと
同じく応用システム学科3年クドウ☆コテツです。

前回に引き続き技術教育に行ってきた感想を書いていきます!
今回は技術教育1でやったことをもとに、
モデルを使ったより実践的な開発について学んできました。

kotetu
撮影者はヤマガタです!

まずはモデルの必要性や開発プロセスについて学びました。

特に開発工程の説明で言っていたハードウェアの仕様について
まず検討することはとても重要だと思いました。
あるものや提供されているものについて当たり前に受け取らず、
しっかり検討しておくことは組み込みだけではなく
ソフトウェア開発全般にいえることだと思いました。

午前の後半からはライントレースのシステムを題材に、
実際にモデルを作る過程を勉強しました。

モデル同士やモデルとコードを対応付けについて
具体的にどこを対応付けし開発を進めていくのか
イメージしやすくなったと思います。

去年はモデルを作ろうとしてもどこから作ればいいのか
分からず手が止まってしまうことが多かったのですが、
今年は今回学んだことを活かして
モデル評価Aを目指していきたいと思います!!

   ほんとうにつよいトレーナーなら
     じぶんのすきなロボットでかてるよう がんばるべき

        クドウ☆コテツ先生の次回作にご期待ください

技術教育1に行ってきた!

応用システム学科3年ヤマガタと
同じく応用システム学科3年クドウ☆コテツです。

今日は技術教育1に行って来た感想を
書いていきたいと思います。

午前は走行体についての説明とRTOSについて講義を受けました。

RTOSは私たちはJavaを使うので直接は関係がなかったのですが、
マルチタスクの考え方は上手く活用していきたいです!
走行体についてはモータを動かしているPWMの
仕組みを勉強できました。
今まであいまいに理解していたところもあったので、
やはり今回のような教えてもらえる機会は大事だと思いました。

午後は実際にモデルを作成し、走行体を動かしてみました!
講義で何回も繰り返し述べられていた
「モデルとコードを対応付ける」ということは
ETロボコンだけではなく、これから先の開発でも
忘れてはいけない考えだと思いました。

最後に今回の技術教育は例年よりも出席率が高かったそうで、
他のライバルたちも高いやる気を持って、
地区大会に出場してくると思いました。
私たちも負けないように頑張ります!!

   ロボコン王に!!!! おれはなる!!!!
       クドウ☆コテツ先生の次回作にご期待ください

本番に向けて!

応用システム学科3年ヤマガタと
同じく応用システム学科3年クドウ☆コテツです。

年度も変わり、私たち就職活動をしながら、
9月18日の地区大会に向けて活動を始めています!

今はまだ、大会の詳細は発表されていないので、
私たちはまず昨年度の課題であった階段のクリアを
目指して頑張っています☆
コースは明らかになっているので、それをもとに
今年度を想定したプログラムを作成するつもりです!

今年度は地区大会優勝を目指して頑張るので
応援よろしくお願いします!!

ミウラ♡コマチは残念ながらお休みです。

      退かぬ!媚びぬ!省みぬ!
          クドウ☆コテツ先生の次回作にご期待ください

今年度の活動終了!

ETロボコンブログのURLが変更になりました。
引き続き宜しくお願いします。
http://net-skk.co.jp/etrcblog/

応用システム学科2年ヤマガタと
同じく応用システム学科2年クドウ☆コテツです。

今学期もそろそろ終わりなので、
この今年度最後の締めを書いていきたいと思います。

前回まではブログでも書いていた通りPID制御と
ルックアップゲートの攻略をしていました。
PID制御もロボット組み込みも知らないことばかりで
苦労しましたが、何とか形にできて良かったです!

2月では階段を攻略するための準備段階である
ログ取得のプログラムを作成しました。
しかし当初の予定通りに階段を攻略できなかったのは、
来年度の反省として計画作成に活かしていきたいと思います。

僕たちが出場することになるコースも発表されたので、
来年度はますます気合を入れて頑張っていきます!!

それではまた4月からよろしくお願いします!

20170307_121153

   次回からはミウラ♡コマチも登場するぞ!!
      クドウ☆コテツ先生の次回作にご期待ください


.
.
.
.
.
.
.

yokotasan
↑ これは、、、いったい...(ザワザワ
 to be continued…

ルックアップゲート、最後の投稿!

応用システム学科2年ヤマガタと
同じく応用システム学科2年クドウ☆コテツです。

皆さんお待ちかねのルックアップゲートですが、
一応の完成を迎えることができました!!

コテツ先生☆

問題だったルックアップゲート後の倒立伸子復帰ですが、
メモリの使用量を減らすことによって成功させることが
できました!

まだ、走行環境に影響を受けることがあり、百パーセントの完成では
ありませんが、そこは本番環境で調整したいと考えています。

次回からは階段に入ります!!

        コテツ先生は砕けない!!!!
           クドウ☆コテツ先生の次回作にご期待ください

2017年、新年初の投稿!

応用システム学科2年ヤマガタと
同じく応用システム学科2年クドウ☆コテツです。

遅ればせながらみなさんあけましておめでとうございます!

新学期が始まり1週間ほどたっていますが私たちは変わらず
ルックアップゲートの調整をしています

走行体がプログラム通りに動いてくれないのでそれを改善するため
原因を調べ、片っ端から対処法をためしていく日々です!

それではまた次回の更新で会いましょう
応援よろしくお願いします!

   コテツ先生の戦いは新たなステージへ!!
      クドウ☆コテツ先生の次回作にご期待ください

2016年、最後の投稿!

応用システム学科2年ヤマガタと
同じく応用システム学科2年クドウ☆コテツです。

今回は2016年の活動を振り返りたいと思います。

10月では、ライントレースと倒立伸子を実装しました。
試行錯誤しながらPID制御に取り組みました。

11月では、ルックアップゲートを目標にしていましたが
半月ほど作業を中断した影響もあり無念にも
達成することはできませんでした。

12月もルックアップゲートに苦戦した半月でした。
ですが、少しずつ作業を前に進め、
何とか8割くらい形にすることができました!

あとはルックアップゲートからの通常コースへの復帰です!
これは来年最初の課題として取り組むことになりますが、
精一杯頑張ります!

みなさん、よいお年を!

   クドウ☆コテツ先生の開発力はァァアアア世界一ィィイイイ!!!
           来年もクドウ☆コテツ先生の次回作にご期待ください