皆様お久しぶりです!v(。・ω・。)
ふじたでございます!
ロボコンの審査のための書類が完成しました~!( /^ω^)/♪ワーイ
書類のためにロボゴン画像作ったんですけど
文章とかも書く関係上、小さくなってしまって悔しいので
ブログで紹介しに参りました笑←
(*^-ェ-),ムーこっちでもあまり大きくないですね笑
え~… 以上です!( ・Θ・)ゞ
引き続き、お楽しみください笑
to be continued.. →
皆様お久しぶりです!v(。・ω・。)
ふじたでございます!
ロボコンの審査のための書類が完成しました~!( /^ω^)/♪ワーイ
書類のためにロボゴン画像作ったんですけど
文章とかも書く関係上、小さくなってしまって悔しいので
ブログで紹介しに参りました笑←
(*^-ェ-),ムーこっちでもあまり大きくないですね笑
え~… 以上です!( ・Θ・)ゞ
引き続き、お楽しみください笑
to be continued.. →
応用システム学科のジンです。
今回は自作難所の進捗を。
階段は二段目まで少しずつですが登れるようになってきました。
やったね、ロボゴン。
今回はここまで。
to be continued.. →
どうもー応用システム学科のナリタです!
今回は前回紹介させていただいた階段以外の自作コースを紹介していこうと思います。最初は障害物用の「棒」です!
試走会にあった透明な棒はちょっと用意できなかったので、木材で出来た丁度良い棒を加工して疑似障害棒を作成しました笑
見た目の手作り感満載が良い味をしているんじゃないでしょうか!これを実際にコースに置いて棒を感知しないように走りつつゲートやガレージを感知するプログラムを作成しなければなりません。
今回はここまでー
to be continued.. →
応用システム学科のジンです。
今年の仕様の難所が少し形状が違うみたいなので、チームメンバーに作成していただきました。
↑結果こんな感じの難所がいくつか出来上がりました。
他に作成してもらった物はコース上の棒やルックアップゲート(改正版仕様)です。
これを使って次回の試走会までに難所の攻略を練っていきたいと思います。
今回はここまで。
to be continued.. →
どうもー応用システムのナリタです!
試走会に参加して色々と問題点が出てきたのでなんとかしなきゃなーと思いながら、さてどうしたものかと
コースの途中に透明な棒が立っているんですがそれにソナーセンサが反応してゲートの処理を行ってしまうなど困ったことになっていました。あとは、単純にスタートが安定していないとかですね。
←透明な棒の測定
試走会から戻ってからはプログラムが着々と出来てきてガレージも完成して、階段をどう安定して攻略するかを今悩んでいるところです。他にも、リモートスタートするためのBluetooth通信にも手を出していましてコードは出来てあとはしっかり動いてくれたらなぁと祈りながら手を動かしています(笑)
今回はこんな感じでノシシ
to be continued.. →
応用システム学科のジンです。
ルックアップゲートの処理は調整は必要な物のとりあえずコンパイルは通りました。
しかし、調節がまだ不十分なため更に数値を変えていく必要がありそうです。
次回から別の部分の開発に携われたら良いなと思います。
今回はここまで。
to be continued.. →
こんにちは、応用システム学科のナリタです!
今回はガレージ開発のお話をしようと思います。
現在の進捗具合としては、ロボとコンはガレージを認識し、速度の変化をさせる事が出来るところまで出来ています。
ただし、バランスが速度変化した際にまだとれないのでなんとかして、バランスをとるためにプログラムの試行錯誤中です。
ちょっと短いですが今回の更新はここまでー
to be continued.. →
はじめまして!
ふじたと申します~!v(。・ω・。)
初めましてが告知で
なんだか申し訳ないのですが、
最近やっと走れるようにってきたので、
皆様からロボゴンに走ってほしいコースを募集したいと
思っております(*`・ω・)ゞデシッ!
自分が作ったコースをロボットが走るなんて夢ですよね!
ね!!!
ゴゴゴ(^言^)ゴゴゴ
詳しくは右上の 「コース募集」 内に概要をのせますので
そちらまで~( ノ・ω・)ノ ⌒ * ポイットナ
みなさんのコースを走れるのを
ロボとコンのみんなもロボゴンも楽しみにしておりますよ~ |・ω・´)尸
よろしくお願いいたしますm(_ _”m)ペコリ
応用システム学科のジンです。
難所の攻略としてルックアップゲートの途中経過をお知らせします。
ルックアップゲートは倒れて走行する事と起き上がる所は出来ましたが、起き上がる角度などまだまだ調整が必要です。
加えてそのままコース復帰までプログラムの追記をしていきたいと思っていますー。
今回はここまで。
to be continued.. →
応用システム学科のジンです。
今回は少し遊んでみました。
障害物の前で倒れるプログラムを入れています。
今回はここまで。
to be continued.. →