ご報告!!!

おはようございます。

チームPentagonの木村です。リーダーの水木はおなかを壊し、代理でコンテストの結果を報告したいと思います。

10月2日にETロボコンの東北地区大会が行われました!!      チームのみんなは期待を胸に結果を待ち望んでいました。

ETロボコンの審査基準をおさらいすると、ロボットをシミュレーターで動かし、コース内にあるゲートを通過し、ゴールまでのタイムを競い合います。走行タイムのほかにも、スラロームで障害物などを回避し、お題をクリアするとボーナスタイムをもらうことができます。コースはそれぞれL、Rコースの2つがあり、よりタイムが短かったものがスコアに反映されます。                             走行タイムからボーナスタイムを引いたものがスコアとなっています。                          私たちの製作段階ではLコースのタイムが一番短かったです。

審査結果は大会委員の方と視聴します。               シミュレーターを起動すると、スタート地点がなんと…              自信をもっていたLコースではなく!!              Rコースになっていました。(´゚д゚`)

これにはチームのみんなも驚き、目が点になっていましたw      走行内容を確認すると序盤はなかなかにいい走りをしていました。ですが、最後のカーブでギリギリを攻めすぎたせいか、走行体が転倒してしていました。

インタビューを受けている間、審査員や大会委員のかたが気を使ったせいか、少し気まずいインタビューになってしまいました。(〃ノωノ)ハズカチィ

後々、Lコースの結果も確認してみると同じ最後のカーブで転倒していました。

モデル図では、図の見やすさや言葉の整合性などを意識して作成していましたが、説明などをわかりやすくするなどのたくさんご指摘をいただきました。これらのご指摘をまだまだ私たちには伸びしろがたくさんあるだと前向きに考え、後輩たちなどに技術継承をしていければと思いました。(‘◇’)ゞ

今回の活動を通して改めてスケジュール管理と情報共有の大切さを感じました。スケジュール管理に関しては、モデル図とプログラムの提出期限がぎりぎりになってしまい、焦ってミスを連発してしまうということが多々ありました。また情報共有に関してはメンバー間で情報の伝達ができておらず、認識のずれが起き混乱が生じてしまうこともありました。

これからはこれらのことを踏まえ、ほかの活動をするときなどはスケジュール管理とメンバー間での情報共有に気をつけて活動を進めていきたいと思います。

短い間でしたが、応援ありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)